「呑み残したお酒とブレンドのお話」
日頃、呑みきれなかったお酒はどうしてますか?お料理に使ったりしているのでしょうか?いやいや、次の日にお酒を残さない!という方もいらっしゃると思いますが、
でも、自分の好みに合わなくて残したときなんかは、、、、料理にも使いたくない!
と言うこともあるのでは?そんなときは、思い切って(ワインの場合)他のワインとブレンドしてみましょう、意外な味わいにびっくりしますよ。ある意味、二度と味わえない味が出来上がりますし、結構やってみるとこれがまた面白い。そして、慣れてきたら意識的にブレンドしてみるのもいい。ライトタイプが残ったから、次に購入するのはしっかり目を購入してブレンドしてみようとか、何種類かのワインを混ぜてみるのも面白い。
その他のお酒では、蒸留酒(焼酎・ウイスキーなど)は蒸留酒と、醸造酒(日本酒・ワインなど)蒸留酒との組み合わせがいいようで。以前、私が何種かのウイスキーをしたときの余った物(全てあまりピンとこなかった)をブレンドした時の素晴らしい味わいは今でも忘れられません。おまけに、昔(40年ぐらい前)量り売りの時代は酒屋が色々な蔵元から送られた日本酒をブレンドして販売していたんですね。あそこの酒屋はうまいとかまずいとか言われながら。身近だったんですねブレンドって、あなたもやってみる?
長野屋 美味しい酒ありますよ